将監エンゼル助産院
コンテンツ
HOME
ご存じですか!
診療案内
往診会場
しあわせってなあに
お問い合わせ
 
QRコードより当院の情報をご覧いただけます。
対応していない場合は、こちらから携帯電話へ送信してください。
天使のささやき「しあわせってなあに」
2011年7月26日 はっぴぃエンゼル(^^)ふ・ろ・く@
 
♪7/26 *きょうは「震災復興支援企画◇ワンコインさろん」ママ編(リラックス)が開催され(^^)ρ(^^)ノ三組の方々が参加されました。偶然にもママ友同士だった方が居ました。 *以前、お隣に住んでいたらしいのですが、震災の日に外に出たことで「妊婦同士」であることが分かりました。産院も同じで、一日違いで生まれました。その後引っ越しもあったので、三度目の「あらぁ…(^3^)/」ですね。 *きょうは、気仙沼とは趣を変えて、「ホホバオイルのオーガニック」を使用したそうです。ママ同士でもマッサージし合いました。 *骨盤の調整や支え方も教えてもらったので、気がついたら…自分たちもマッサージされたが如くに、べびぃ達はすやすや眠っていました。 *「ホホバオイル」「ハーブティー」「健美ベルト」…今日のお土産は盛りだくさんでした。 ♪7/22 *きょうは、千夏先生を往診会場にお連れしました。大船渡市→奥州市江刺区→一関市千厩…、朝は8:10頃に出て、帰宅は21:50。だいぶ遅くなりましたぁ。 *ことの発端は、「6月に初診の(腱鞘炎を併発した)方とお話がしたい!」という、千夏先生の強い意思表示があって実現したことですが、事態は意外な展開になりました。 *会場には11:00に到着しました。いつもお世話になっている「くすりのタカギ」の高木先生に「からだほぐしたいそうです」のモニターになっていただいたら、話を聞き付けたお店のお客さんが、「膝が痛いので診ていただきたい…」「操体法を体験したい…」と希望されました(*^^*) *…で、肝心のお話したかった方とは名前を名乗るだけとなりました。心配されていた腱鞘炎も良くなっていたので、千夏先生も安堵したようです。 *15:00、一目散に奥州市へ!愛娘が待っているので、16:30には千夏先生を新幹線に乗せて帰すつもりでいたので、千厩往きも追加した私。ところが千夏先生は腹を据えたみたいで、最後まで同行することを決めていました(/_;)/~~ *江刺区の滞在時間は45分!!ご家族と歌って踊って遊んでいる間に、千夏先生はお仕事をしてて…ママには明らかに(…もっとほぐして欲しかった)不満を残して、一路千厩へ、18:00到着目標!! *断乳二回目の搾乳を待っていたママ。上のお子さんより時期が早かったので、「前は…こんなに張らなかったのにぃ…」と(^_^)-c<^_^;)違いをこぼしてました。 *そのrinちゃんは、私が着くなり「お手玉」持ってきて、「シャカシャカやって!」ってせがみます。おばあちゃんのお手製です。前に遊んだことを憶えてるんですね。 *(千夏先生にもして欲しい…波動を振り切って)泉到着20:30目標!!…実際は20:50でした。あちこち行くのは私の常ですが、千夏先生は大丈夫でしょうか!?待っている家族の事が気になったでしょうか!?「きょうは大変勉強になりました(^-^)v」とおっしゃってたので、良かったです。ゆっくりお休みください。 ♪7/15 *きょうは、気仙沼での「震災復興支援企画◇ワンコインさろん」ママのリラックス編が開催されました\(^_^)(^_^)/ 新しいママもちょっと前のママも、6名の方々が、斎藤範子先生のハンドパワーに癒されてましたぁ。             *人それぞれ、自分の好きな香りでのハンドマッサージ〜。掌や前腕部を丁寧にやさし〜くマッサージ〜。お家でも二回くらい出来る位の、オイルのおまけ付きです。ハーブティーもワンパック。             *「ちょうど体調が悪かったので…スッキリして帰れます〜♪」とHさん。快眠枕のモニターになってくださったKさん、「いつも寝た気がしないの…」と複雑な心境(^.^)快眠のための体操を教わりました。今後の成果を期待しています。             ♪7月14日 *先日、「13日の、夕方5時半に予約お願いいたします」という方が居りました。いつもは2時においでになる方なので、どうしたのかなぁ…と考えてました。             *きのうおいでになったので…その訳が分かり、ほのぼのといたしました。「いつもは自転車なんですが、最近暑いので、これから主人を迎えに行くんです(^ー^)(^^)v」ですって。そうだったんですね。             *ママのお迎えも嬉しいけど、パパには、赤ちゃんも一緒だと嬉しさも倍増するんじゃないかしらねぇ。私もはっぴぃな気分になりました。いいお話ありがとうございました。             ♪6/28             *きょうは「震災復興支援企画◇ワンコインさろん」べびぃ編が開催されました(^^)ρ(^^)ノ 女の子ひとり、男の子3人、2〜5ヶ月の4組が参加して、楽しい時間を過ごしました。             *講師は山形市の「齋藤範子先生」、まんまるく育てるための体操を取り入れた、スペシャルベビーマッサージです。             *オイルは「ホホバオイル/オーガニック」を使用、とっても皮膚への浸透力が高いそうです。 みんな、新陳代謝が良くなったので、Cawaiiあくびをしたりで、眠りにつきました。             *8・10・12月も開催しますね。             *7・9・11月の第4火曜日の午前は、ママのための「りらっくす&リフレッシュさろん」です。
2011年10月27日 はっぴぃ育児アカデミー便りA
 
◆10/27:きょうは、二年生の補習講義がありました。テーマは「陥没乳頭」でした。

◇実際に職場で「陥没乳頭」の方を目の当たりにしても、抱き方の指導くらいで終わってしまい、無力感があるようです。日常的に乳房ケアはしていないようですので、受け持ちの方に実践することを勧めました。
◇手技は「陥没や扁平乳頭等、乳頭の変形を矯正します」ので、再認識して実習しました。きちんと乳房基底部(輪郭部)にポジショニングが出来ると、乳房全体がフワッと持ち上がる感覚を掴んだみたいで、「早く試したい…!!」ようでした。



◆10/25:きょうは「搾乳法」を学びました。

◇腺房内に溜まった乳汁を乳管道へと導き、更に搾り出すという操作を、左右の手で共同して行うので、熟練するのに時間がかかります。自分の膝などで練習しましょう。



◆10/7:今回、山形校(新庄市)へは、47号線を経由しました。高速を行くよりちょっと速くて、二時間位で到着しました。来月も通れますように…(*^^*)去年尾花沢を経由した時も二時間位でしたが、とてもスリリングな箇所があるので…びびりました。

◇アカデミーのテーマは、「重症(切開に至る)乳腺炎」にいたしました。三年生で重症例を経験された方がいたので、体験を語っていただきました。

◇私達は実際に切開をすることは出来ないので、信頼できる医師を探さなくてはなりません。出来れば開業医の先生で、私達の意見に耳を傾けてくださる先生だといいですね。

◇重症例になると、授乳を断念してしまう方が多いのですが、乳頭の損傷がなければ、健康な腺房を維持して、授乳を継続できる場合が多いですので、対応してくれる助産院に相談してみて下さい。

◇山形市で信頼できる先生は、「エンジェル助産院-齋藤母乳育児相談所」の齋藤範子先生です。

◇新庄市で信頼できる先生は、「高橋ユウ出張専門助産院」の高橋優先生です。

◇手技の実習で気になったのは、自分で自分の体を操れない…傾向にあることです。重心(力の出る源)が分からないのです。同級生の方から…ドスコイ(四股踏み)をすすめられてましたよ(^_-)

◇スポーツ…等で体を操る術を知っていることも大切でしょうね。私の場合は、新体操・ヨーガ・練功十八法・花架拳…等をやっていたことが、自然と役に立っていたのではないかと思います。



◆9/27:今回のテーマは「重症(切開に至る)乳腺炎」でした。また、乳癌患者さんを受け持った体験を話して下さった方がおりました。

◇助産院単独で重症者を受け付けた場合(患っている腺房の奥の癒着が強い)、乳腺炎の切開を引き受けて下さる医院を受診します。必ず同行してください。

◇溜まった乳汁が、豆腐状から飲むヨーグルト状になる(熟成!?発酵!?)まで、約二週間位かかりますので、その間、出きるだけ毎日手技をして、健康な腺房を守ります。また、切開後の傷をきれいに早く治して、母乳育児を継続出来るようにするためです。

◇切開のタイミングは、詰まった腺房の乳輪部辺りが、丸く赤色から赤紫色に変わり、皮膚がプーッと盛り上がったり、シワシワ感が出てきた辺りです。医院を受診しましょう。

◇切開後は、一週間程で傷が塞がりますので、毎日手技をして残乳の排乳を急ぎます。医院の診療には必ず付き添いましょう。最低でも3日間は医院で排乳介助をし、以後は先に手技をしてから医院に行きましょう。

◇三年生の方は、継続して診ていた方が無事断乳しましたので、最後までフォロー出来て充実してました。
◇一年生のお二人は、乳腺体を圧迫しないように…何となく基底部にミートする感覚…輪郭部を無理なく掴んだようで、喜んでました。



◆9/8:本日、アカデミーの補習があり、二年生お一人と合計三名で実習しました。

◇「乳頭が大きくて、児の口にうまく入らない場合はどうしたらいいのか!?」という質問がありました。

◇産褥早期だと、基底部が固くて、乳房全体や乳輪・乳頚・乳頭が浮腫んでいるために大きいことがあります。手技によって改善可能ですが、児との関連があるので、気長に経過を診ていく必要があります。

◇対象の方は産後二日目で、乳緊の発生前のようでした。勤務の都合でその後の経過は分からずじまい…。うまくいっているといいですね。

◇乳頚が細くて乳頭が大きい「ボタン型乳頭」も、哺乳困難になり乳房トラブルが起きやすいです。



◆9/6:「桶谷式乳房治療手技の更年期の効用例@」-45歳・断乳後一年経過-

◇左の乳頭が「痛痒い」との訴えでした。太鼓の奏者でもあり、肩凝りがひどく、特に左乳房11〜12時部位にかなりの癒着がありました。

◇翌日、感想をうかがいました。
・乳頭の痛痒さは消失←癒着解消。
・とにかく眠い←血中の老廃物上昇。
・便通が大変よくなり、体重が一キロ程減った…そうです←太陽神経叢を刺激。
◇一ヶ月前に食欲がなくなったことがあり、車酔いになったそうです。また回復して食べられるようになりましたが、食べ過ぎたのでしょうか!?

◇職場に持参する三段のお弁当は、二段がご飯でしたので、逆にするように観めました。主食が多いと便秘になりがちです。

◇最近も車に酔ったみたいですし…、肩凝り・便秘等で、あちこち循環が悪くなっていたのでしょう。

◇一見関係なさそうですが、胸部の循環がよくなると、内臓機能も活発化するんですよ。



◆9/2(金):山形校は一年生と三年生と講師で、6名でした。

◇モデルは2名ですが、更年期想定の方から「手技を受けてから変わったこと-効用」を聞くことができました。8/31の件と併せて、別にアップしたいと思います。

◇一年生からは「白斑」についての質問が出ました。白斑は、排乳口の傷や炎症ですが、乳房の奥が固くて乳頭・乳頚が伸びないことも一因ですので、こわがらずに手技をしてみてください。血液の循環が良くなり、結果的に傷の治りが早くなります。

◇三年生は、一年生の指導が出来るようになって来ました。

2011年11月1日 「はっぴぃ育児アカデミー便り」@
 
◆8/31:昨日のアカデミーは参加者が少なかったので、ほぼ総当たり(リーグ戦)で手技実習をしました。

◇更年期外来を想定した手技をしたAさんは、途中でヘロヘロに疲れた表情をしてました。思いのほか癒着が強い方に当たったみたいです。

◇手技を受けたBさんは、モデルに決定した途端に、「左の乳首が痛かったんです…」と告白し、グッドタイミングでした。後日談がありますので、またお知らせいたします。

◇ここ数日、お子さんの機嫌が悪くて大変だったCさんは、念入りに食事をチェックされてました。お盆からの諸々が響いて、乳質が低下してたのが原因みたいですよ。甘い母乳ではあるのですが、舌先にスースーと後味が残り、香辛料!?酸味!?苦味!?って感じでした。サンチュ(青菜)もよく食べてたみたいです。

◇赤ちゃんは、アワアワ…とヨダレを出してました。刺激的な母乳でも、我慢してたんですね。ありがとうねぇ(^-^)



◆8/29:先日、「産後4日目で白斑ができて痛いんです」という方が来ました。産後10日目でした。

◇白斑…と言っても、乳栓が詰まった後に出来たキズではなく、基底部の凝りが強くて排乳口周辺が虚血してて、白斑のように見えているだけの、見せ掛けの白斑でした。カリフラワー状に浮腫んでいるのが特徴です。
◇この方の基底部は全面封鎖状態。血行が良くなれば白さも消えますし、細いけど穴は開通していたので、白斑をいじらないでおきました。白い部分を取らないでおきました。

◇ところが…その方が出産した病院の二週間検診に行った時、穴を開通させるために30分以上もケアしていただいたために、翌日「痛いんです…」って来ました。

◇穴が詰まって水泡が出来、それが破けた後のキズが治る過程での古い皮は、取り除かなくてはなりませんが、カリフラワー状に浮腫んで白く見える物は要注意です。あまりいじらないでくださいね。

◇頑固な白斑がある場合は、体の歪みや凝りがあるので、手技以外のケアもしてまいりましょう。



◆7/29、新庄市での、「はっぴぃ育児アカデミー・山形校」二回目です。一年生と三年生と、きょうは齋藤先生も参加しました。

◇一年生は、ぶっつけ本番で、齋藤先生をモデルに大奮闘!!乳房の輪郭部を察知して、フィットさせて安定させる…簡単そうで難しいですね。

◇もひとつ、指先や腕だけで手技をしないようにするために、別の方が背後からあることをして助けます。あっと驚く位、上手くなったように思うのですが、いつまでも手伝うことはできないので、体を整えたり鍛えて参りましょう。

◇三年生は、今までの経験表を記入して、自分に不足しているところを把握しました。そしてマニュアルに沿って手技をしてみました。その通りに手が動くかどうか…大分上手になったみたいですね。

◇ついでに「スペシャル技」を伝授(@_@) この技ができるのは、五人も居ません。入り口に辿り着けたこと、感心致します。

◇糊とゴム風船を使って作った乳型ですが、数年経過したら…糊が溶けて…蒸発して…すっかり萎縮した乳腺体だけになったようです。悲しい…(^_^;)



◆7/27:「妊娠中や授乳中のブラジャー」の考え方を学んだ研修生(産後3ヶ月)が、早速新しいブラジャー(ワイヤー入り)を購入し、「寄せて/挙げて/支える」をしたそうです。
◇支えられている感じが心地よいそうです。



◆7/26:きょうは、「癒着しやすい部位」「搾乳法」について学びました。

◇癒着しやすい部位は、(時計表示で)右10:30〜3:30、左8:30〜1:30。肩や背中の凝りの影響を受けていますが、乳房の支え方が十分でない事も原因になりえます。意外に盲点なのが「妊娠中や授乳中のブラジャー」の考え方です。

◇「妊娠中や授乳中のブラジャー」の基本は「寄せて/挙げて/支える」です。平時!?と何ら変わりありません。お好みもあるとは思いますが、ノーブラやゆるゆる乳帯は、胸や肩の筋肉に負担を掛けるんですよ。

◇産後直ぐの方の「乳房緊満」時の搾乳についての質問があったので、四指で搾乳する方法を学びました。


◆7/19、きょうは、Nさんの一人アカデミーでした。復習を兼ねて、いろいろと…あちこちと…勉強しました。

◇出産後はいつから乳房ケアをしたらいいのか…悩むところのようです。

◇たいていの方は、産後3日目頃に催乳の兆候が現れて来ます。いわゆる乳緊が出てきます。でも、乳緊がひどいとかえってうまく行きません。乳緊が出る前に、基底部を柔らかくしてあげることが大切です。

◇出産翌日から、軽く5分以内の時間で、基底部を軽く動かしてあげましょう。勤務していては、なかなか乳房ケアまで手が回らないかもしれませんが、緊満を防いであげると、母乳育児へのポイントが上がると思います。

◇開業していると、出産直後の乳房ケアはなかなか出来ないので、どうかよろしくお願いいたします。



◆7/1、新庄市の「東本町公民館」にて、「はっぴぃ育児アカデミー・山形校」が開講しました。
久し振りに顔を合わせる二名の二年生(基礎技術科)の補習講義と、二名の新一年生(基礎理論科)が出席しました。
もうひとり、Cawaii小さなレディが来てくれました(^.^)

◇お陰さまで、二年生は無事に全過程を修了することができ、新一年生のお一人は、見学研修のおつもりでしたが、講義終了頃には入校することを決めました。
◇新人さんお二人とも、「今までの自分の知識や技術で大丈夫か…!?ママ達一人一人に合った方法があるのではないか…!?ケアの根拠や判断基準を知りたい…!!」と考えていたようで、素晴らしいと思いました。

◇乳房の解剖・生理を学べて良かった…との感想をいただきましたが、これを何度も何度も繰り返し学び、暗誦できるようにすることから始めます。頑張りましょう(^-^)/

◇二年生修了者は、次回からは三年生(専攻科)として、技術の習得に特化いたします。

◇今後のスケジュール◇
・11/4
・12/2の予定です。


◆6/28、「はっぴぃ育児アカデミー」には、久し振りに五名が参加し、再開と再会をよろこび合いました。暫くは震災体験を話ながら、前向きなマインドを築いて参りましょう。

◇新三年生(専攻科)はお一人。実は4月に出産し、名実ともに「ママ修行」に取り組んでいます。よろしくお願いいたします。

◇基礎的なフォームを練習していて、なんか変な動きをしている方がいました。いろいろ聞いたら…楽器を演奏していた後遺症みたいでした。

◇すぐ別室で、千夏先生の「か・ら・だ・ほ・ぐ・し・た・い・そ・う・で・す」を受けて、ちょっと変化がありました。
危なかったですね(^_^;)そのまましていたら、習得する前に怪我をしちゃいます。千夏先生は専属トレーナーですかね!?

◇現場からの声として、「扁平や陥没乳頭へのケアがわからない」ということでした。これは、いくら抱き方やくわえさせ方を教えても解決しないので、専門的な技術・ケアの習得にチャレンジしましょう(^-^)/
◇今後のスケジュール◇
・11/22
・12/20
・1/24
・2/28
・3/27の予定です。

◆上記開催日以外でも研修を受け付けております。ご連絡ください。
2011年10月24日 つれづれ日記q(^-^q)B
 
†10/24(月)

・26日に八戸に行くことになり、上田先生の「ベビーマッサージ」が今日に変更になりました。14:30からで、お二人参加されてました。

・15:00から、千夏先生の「からだほぐしたいそうです」に来られた方が居て、居間に通しました。

・更に15:30から「繁栄思考」のDVDを二階で拝聴する約束の方が居て、私はなんか…旅館の女将になった気分でした。

・何時に終わるか把握したり…車の移動をお願いしたり、楽しかったです。



†10/19(水)

・きのう、岩手の室根山は、Cawaii!位に紅葉していました。21日は山形にお勉強に行くので、途中の山々の紅葉が楽しみです。

・我が家の庭の木々も落葉中!!桂の葉っぱは、カサ…カサ…カサ…カサ…走り回り、ご近所さん家にお邪魔して…おります。すみませ〜ん。



†10/12(水)

・よく見たら、最終羽化していないスズリンズは、雌雄一匹ずつおりました。食料にされないように、早速別室に移しました。

・カマキリさんも、すっかり成人してました(^.^)お馴染みの緑色のと、茶色の小さめのカマキリさんを発見しました。

・茶色のカマキリさんは、なんかおとなしいですね。


†10/10(月)

・旧体育の日、田沢湖に行ってきました。実はアメリカの「エリア51」という秘密基地…の勉強をしに行って来ました。地球には宇宙人が沢山来ているそうですよ。

・特に、宇宙開発に力を入れている三国、アメリカ・ロシア・中国…とコンタクトを取ってるとか。軍事関係に力点が有るようですね。

・日本は、宗教や宇宙人情報は鎖国状態だそうです。身の回りにも宇宙人がいるかも知れません。いいえ、自分自身も宇宙からの移住者かも知れませんよ。



†10/8(土)

・昨日から、パタッとスズリンズの鳴き声が止んでしまい…、あ〜今年も楽しませてもらって、ありがとさんでした。と思っていたら、今朝、別の水槽から「リーンリ〜ン」と一匹、若い鳴き声が聞こえました。

・実は、産卵前に雌雄を別水槽に分けてたんです。全部羽化していた訳ではないので、リンちゃんの水槽に数匹スズ太が居ました。スズ太の水槽にはリンちゃんが居ないようにして、越冬管理する水槽を二つにしたんです。

・で…、今頃になって羽化したんでしょうねぇ。頑張ったねぇ…ってよくよく水槽を点検したら、まだ羽化していないリンちゃんが一匹居たのです。

・気がつかなくてごめんなさい!なんとか使命!?を全うさせてあげたくて、食料を投入しましたが、数匹残っている先輩達が食べるよね。個室にしてあげたほうがいいですかねぇ。



†10/7(金)

・最近、「どこに行きたいですか?」と質問されて、即答できなかったんです。「宇宙に行きたい!!」と言いましたが、気分を悪くされたかも知れませんね。ごめんなさい。

・確かに、私は北海道にも沖縄にも行ったことがないのです。質問した方が「観光で…」をイメージされていたならば、それだけでは心は動きません。

・仕事以外にあちこち出掛けているのは、観光ではなく巡礼をしているのです。
・大宇宙の根本仏にして、イエスが「我が父」と呼んだ「エル・カンターレ」(奈良の大仏として祀られている「大ビルシャナ仏」のこと)が地上に姿を現した足跡を辿り、世界中の方々の永遠の幸福を祈ります。

・巡礼であれば、沖縄・湯布院・岡山・名古屋・大阪・琵琶湖・鳴門・札幌…沢山あります。ブラジル・オーストラリア・インド・ハワイ・ウガンダ…等、海外にも多々あります。早く、世界巡礼の旅に出たいです。



†10/3(月)

・金木犀がほのかに香っています。我が家の庭には大小二本の木がありますが、大きいほうは…桂の樹の陰になってしまい、雪害もあって枝振りが悪くなってしまいました。

・30日、大船渡から気仙沼に行くために、震災以来初めて45号線を通りました。七ヶ月振りです。

・4月には、泥と瓦礫の中…どこをどう通ったのか分からないままに、目的地に着いたのを覚えています。
・大潮の時期でもあったみたいで、45号線の海側は水が来ていました。地盤沈下が目に見えて分かりました。ほんとに…松原が跡形もなくなってました。

・でも、45号線が通れて良かったです。



†9/22(木)

・昨日今日と、台風でJRが動いていないので、久々に主人を東仙台迄送って行きました。

・私も昔、東仙台近辺に住んでいたのですが、最近懐かしい名前を聞く機会が有ったので、帰り道で辿って見ました。

・「食料倉庫」→無くなってる!?…かな。「宮城県乳児院・母子愛護病院」→名前が変わってました。「光が丘スペルマン病院」、「ラサール・ホーム」、「さゆり園」、「ナザレト幼稚園・愛児園」、「宮城野病院」→公済病院宮城野分院になってました。「専売公社」→新しい街になってました。「青年の家」→更地になってました、「宮城県総合衛生学院」→なんかになってました…。

・衛生学院は我が母校でした。学院自体がなくなったのです。あそこで宮城県沖地震を体験したのですが、すっかり変わってしまいました。

・乳児院は保母として就職した場所です。

・「青木米穀店」さんはもう閉じられたのでしょうか!?「フレッシュマート太陽」さん、「東仙タクシー」さんありました。

・「宮城県消防学校」は見晴らし良く見えてたんですが、今は建物や樹木に隠れて、見えません。かつては牧草が一面に広がってて、「羊ヶ丘」とかいって、子供達とお散歩に行ってました。

・そうそう、最近よく耳にする「やすらぎの杜整体院」さんも見つけました。
・安養寺から台原に抜ける道路が出来ていたので、迷いますね。

・夕べは久々に雨戸を閉めました。何年振りでしょうか!?外の音が殆どしないので、分かりませんでしたが、「将監4丁目で自然災害発生!緊急出動だそうですが、大丈夫ですか?」というメールをいただき、驚きました。

・ご心配いただきありがとうございます。どこかで屋根が飛んだか木が倒れたのかしら!?それにしても…音が聞こえないのも不便ですね。
2011年9月9日 つれづれ日記q(^-^q)A
 
▽9/9(金)

・秋明菊が咲きました。きょうは「菊の節句」の日、お酒に菊を浮かべて、秋の風情を楽しむのだそうです。私はお酒が飲めないので…残念です。

・ところで今年、庭の「花桃」に異変が起きました。一本の樹に赤・白・桃(ブチ)の花が咲きますが、実が成っても食べられません。果肉は僅かで小さいし、汁が出てきて見た目も良くないです。小さい頃は「はな垂れ桃」と言っていたような気がします。

・その桃が今年は、まるで本物の桃のように色づきました。甘い香りもそれっぽく…ジュースにしようか!?ジャムにしようか!?期待を胸に収穫しました。去年、桃を食べはぐって、今年は絶対食べるぞと思っていたから、花桃が変化したのかぁ…なんてね。

・が…なにせ果肉が少ないので、三個位ですぐ諦めました。削いだ果肉は確かに桃の味!!感激しました。

・来年も猛暑なら、袋をかけてみようかしら(^.^)



▽9/6(火)

・きょうは湿気もない…秋晴れでしたねぇ(^o^)

・最後に来られたお客様…A様とお話ししていたら、私が元保母だったことが出てきて、その方もそれに近い状況に有ったことがわかりました。

・高校の先輩に指導員の方が居たので、「Sさんて知ってますか?○○君て居りましたか?」って訊いたら、知っているとのこと!!もう…超〜驚きでした。その方とは二年くらい前に知り合いましたが、今ここにきて…そんな縁が有ったなんて不思議です。

・その方は、お客様のN様の紹介で来られた方なのですが、更にN様を紹介してくださった方…Y様が居たのです。「自分の知り合いが、助産師になって開業しているから、母乳相談に行ってみなさい」とのことでした。

・しかし、つい最近判ったことですが…Y様は勘違いしてて、面識の無い私を知り合い…と思っていたのでした(個人的には、その助産師さんと私は同級生です)。

・Y様の勘違いがなければ、A様にもN様にも出会えなかったと思うと、不思議でなりません。いつかY様にもお目にかかりたいと思います。

・なんか…切ない秋の一日でした。



▽9/4(日)

・myポルテの車検を前に、急に(ブロロォ〜)という音が響くようになりました。マフラーがイカれているんだなぁ…と思いました。だいぶ段差のある道を走ったしなぁ…。スモールランプも、叩いても戻らなくなり、完璧接触不良です。

・「TOYOTA黒松店」で見てもらったら、やはり「マフラー」でした。myポルテも5年経過し、あちこち痛んできてますね。

・今年から毎月の走行記録を取り始めました。月平均2400キロ。あと2年で、前車スターレットを廃車にした走行距離、18万キロです。そろそろ…次車を考えた方がいいでしょうか!?空飛ぶ自動車が欲しいです。



▽8/28(日)

・去年は24日に産卵し始めたので、来年の孵化に向けて、スズリンズの雌雄の住み分けをしました。ところが、2.5:1位の割合でスズオ君達よりよりもリンコちゃんのほうが多く、水槽も必然的に2:1になりました。

・まだ全部羽化していない状況でのお引っ越しなので、リンコちゃんは見つけ次第移動させます。リンコちゃんハウスにはスズオ君は数匹います。すばしっこいので、なかなか移動させられません。

・…と、そこで発見しました!!リンコちゃんハウスに居るスズオ君は鳴かないのです。リンコちゃんが数匹混入しているスズオ君ハウスでは、一度に10数匹鳴いてます。

・そうなんだぁ…、求愛しても求愛しても、とどかないのと、求愛しなくてもリンコちゃんだらけなのでは、こんなにも違うんだと思いました。



▽8/23(火)

・ここ数日涼しかったので…蝉の声を聴かなかったような気がします。きょう久しぶりに聴いて、まだ8月だよなぁ…と思いました。
・スズリンズもいきなりの10月相当の気温に、寂しげな鳴き声でした。暑いと「リ〜ン♪リ〜ン♪」と鳴くのですが、涼しいと「リ〜〜〜ン♪リ〜〜〜ン♪」と鳴くのです。

・スズムシは夜行性ですが、我が家のスズリンズは、朝方と夕方と夜中によく鳴きます。あと一ヶ月余り…入れ替わり立ち替わり、合唱してくれます。♪リンリン♪


▽8/17(水)

・今朝、「ミョウガ」を探して、ジャングル化した裏庭を探検しました。ありました有りました…小さいけど10個くらい取れました。
・ここに来た頃に(太ったミョウガが)採れていた場所はもう駄目になり、固い土のほうに移ってしまいました。

・あらっ、これは「かぼちゃ」ではないですか、何でこんなところに!?わぉっ、一個成ってますわん。

・まぁ、お隣さんにはみ出してるわ…と思ってツルを手繰り寄せていたら、お隣さんが『それ、家のが飛んでいったの。家のは全然駄目なの…』って教えてくれました。

・伸び放題の草木を倒しながら進んでいると、「赤ちゃんカマキリ」発見!!もう生まれてるんだ…我が家の卵は孵化してないの…です。手を加えると駄目なのかも知れません。

・「ツクツクホウシ」も鳴き始めました。「スズリンズ」も絶好調です。



▽8/14(日)

・お盆は『三國志』の勉強をしました。



▽8/9(火)

・猛暑の去年に一日送れて、今朝、「羽化」した成虫の、雄のスズムシを発見しました。やはり…早いのだ!!

・二日も経てば、一生懸命羽根を立てて擦り合わせ、チチッチチッって練習します。楽しみで〜す(^з^)-☆



▽8/7(日)

・ジジジジィー、ジジジジィー…、ジジィッ、バタバタ…ジジィ。我が家の回りは蝉が大量発生したのか、かな〜りの数鳴いてます。アブラゼミかな。

・庭先の桂の樹は、さほど太い樹ではないのにも関わらず、枝先にまですがっていて、「蝉のマンション」みたいです。

・まるで、電線に群れてる雀のように、バタバタ…出たり入ったりしてます。夜中まで、いや夜通し…ジジィ、ジジィ、バタバタ…しています。随分と忙しそうです。

・樹から飛び出した蝉は、よく網戸にすがります。サッシを開けても逃げません。お腹が室内に向くので、これまた大音響です。

・今朝は初めて「ミンミン蝉」が鳴いてました。一匹なのに…迫力ありました(^з^)-☆「カナカナカナカナ…」「ツクツクホウシ…」も間もなく鳴きますね。

・蝉の命は一週間と聞いてます。地中で7〜8年間過ごして…ですから、短いですね。また逢う日まで…を楽しみに、精一杯頑張ってくださいね。
2011年7月31日 つれづれ日記q(^-^q)@
 
*7月28日

・仙台に出て来て…40年余り。独り暮らしを始めた時に買った「菜箸」がすり減ったので、新しくしました。「夫婦箸」っぽいですね。

・前のは、長さがちぐはぐになってしまい、先を削ってみたら握り具合が変で、掴めません(^_^;)割り箸で代用していると、熱くて熱くてたまりません。

・一つひとつのアイテムに、ちゃんとした役割があるんですね。菜箸さん、ありがとう\(^_^)(^_^)/



*7月21日

・車の運転をするようになってから14年になります。…で、すっかりスカートをはかなくなりました。一年経って着なかった服は捨てるように…と心掛けてますが、この分野は避けてました。
・昨年、思いきって二段のミニスカートにリフォームして、レギンスで夏を過ごしたら、超快適でした\(^o^)/
・今年もリフォームに励んでいて、ナント(^^)v合計7本できました。ふふふ…、特技のファスナー修理を加えると、老後の内職!?には困らないみたいです。

・はきやすいのは水色に花柄のですが、最近作の紺のドットプリント柄が気に入ってます。まだデビューしていないので、いつはこうか考え中です。早くはかないと、機会を逃しそうです(/\)



*7月18日

・ボク、も〜ちゃんです!!いつもは待合室の照明に、必死でぶら下がってます。上から目線で失礼してます。鯉のぼりさんや天天ちゃんと一緒です。
べびぃちゃん達に見つめられると、僕たちもはっぴぃになって、張り切って手を振って応援しているんですよ(*^o^)/\(^-^*)

・きょうはお母さん(おばあちゃん!?)が、僕たちをお風呂に入れてくれたんだよ。気持ち良かったなぁ〜(/\)\(^o^)/今はスズリンズが成長期だから、手が掛かるのに、ホントにありがとさんです。

・ボクは小岩井農場に住んでたんだよ。十年位前に、お父さん(お母さんより若いから気を遣うんだぁ…)に連れられて、此処に来たんだよ。

・お母さんが言ってたけど、お父さんのお土産は、「ドナルドダック」「リス」「クマ」「白ゴリラ」とからしくって、「もっと違うのが欲しいのに…」って。
・一番して欲しいことは「名前を呼んで欲しい」らしいよ。お父さんは照れ屋だから…一生出来ないかもね。

・また来るね(^_^)/~~ばいば〜い!


*7月17日

・ふと、我が家の「スズリンズ」の水槽を覗き込むと、高いところに登って頭を下にして、ジーッとしている子が、あちこちに増えました。いよいよ成虫に向けての、脱皮シーンが観察できるようになったのです。脱け殻は自分で食べます。
・繰り返し脱皮して、7ミリ位になった鈴虫は、背中におしゃれなベストを着るようになります。成虫の時の「羽根」の基です。
・脱皮が進んで、雌雄がはっきりするようになるのが楽しみなんですよ。

・去年は8月10日に初鳴きを記録しました。いつもより10日早かったです。今年はどうでしょうか?



*7月15日
・お初シリーズ。数日前、「トウモロコシ」をいただきました。二本もぺろりん(^ー^)
・きょうは「ソフトクリーム」をいただきました。マンゴーとバニラをペロンペロン(^ー^)とけるのが早くて…キーンキーンと鼻に来てしまいました。
・マンゴーは初体験ですが、ジェラード風でした。
・季節のもの、特に果物は、以前ほど買わなくなりました。一年に一回食べればいいかなぁ…って思うようになったのです。
・それでですが、去年「桃」を食べた記憶がないのですσ(^_^;)?どうでもいいことなんですが、今年は忘れないようにします。




*7月12日

・本日の情報によると、やはり10日、幕張上空にUFOが現れたんだそうです。観れなくって…残念です。


*7月11日

・昨日は久々のバスツアー!(^o^)5時起きして、幕張メッセで開催された《アニバーサリー・55》に参加しました。お祝いに、UFOが現れるかもしれないと…いう期待を胸に行ったのですが、観れませんでした。

・だって、幕張の上空にはトンボのごとく、飛行機がたくさん飛び交ってるんですもの。こんなところにUFOが出たら、ビックリして事故るかもしれないので、見えないモードで参加していたのかもしれません。

・まぁ、UFO観察はまたの機会に、また別の場所にていたしましょう。

・それにしても、運転しなくていい旅は、手持ち無沙汰でしたね。宇都宮までの、見慣れた筈の景色もチンプンカンプン。いまどこ!?って、携帯の位置情報で調べたり、勝手が掴めません。

・足・脚は少々浮腫む感じがありました。最近は、レギンスに膝上のゴムスカートでリラックスしていたのに、昨日はストッキングにベルトのスカートだったせいでしょうか(*_*)

・運転する方がいい…と言ったら、主人が意外そうな顔をしてました。さすがに大型二種の免許はありません…が。

・スカイツリーも遠目に観ましたよ。みんなで(カシャカシャ)シャッター切ってました。

・マクハリ、今度はmyポルテで行きたいです\(^_^)(^_^)/

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |