2008年6月1日 キッズ・マインド!(^_^)-c |
|
|
|
うふふ…、瀬戸内寂聴ならぬ「瀬戸際産婆」です。 きょうも、三歳の現場からのお話です。
(*’-^)-☆ 6月で三歳になる、T君とMちゃんの双子ちゃんは、とっても仲良しです。
★先日、T君が、いきなりお母さんのおっぱいを掴んだ!と思ったら、「このおっぱい、まずかったんだよね(´〜`)」って言ったそうなんです。 お母さんは大変なショックを受けましたが、「この先、五年くらい笑えるお話かな!?」…と思って、報告して下さいました。
☆T君へ。 お母さんは、二人を育てるのに精一杯で、気がついたら母乳が出なくなってたんです。 人に教えられて頑張ったけど、最後は一人分の確保も…やっとこさでした。
そういえば、T君のほうが早い時期に、母乳を飲まなくなりましたが、今思えば、そういうことだったんですか?
でも、お母さんから、いっぱいいろんなものを頂いたね。お父さんとお母さんの頑張りは、いつか分かる日がくるよね。 う〜ん…、T君なりの、感謝の表現だったのかしら(^-^)v
★先日、温水プールに入りながら、『ママのお腹でも泳いでいたよね?』ってMちゃんに聞いたら、『うん、泳いでフワフワしてたよ』って言ってました。 浮き輪だけで足のつかない所を泳がせていた時の話です。
☆Mちゃんへ おなかのなかでは、Mちゃんも水のなかでフワフワして、楽しかったですね(^-^)
皆さんも、心がきれいな三歳前後の瀬戸際のわが子に、胎内や乳児記憶を尋ねて見ませんか?
|
|
2008年5月27日 キッズ・マインド!(^_^)-c |
|
|
|
うふふ…、瀬戸内寂聴ならぬ「瀬戸際産婆」です。いろんな瀬戸際に登場しま〜す。 きょうは、胎内記憶、乳児の記憶…のギリギリの瀬戸際、3歳の現場からのお便りです。
(*’-^)-☆ Mも3歳(♀)になりました。そこでお腹にいた時の事を聞いたら、面白い答えが帰って来たんですよ!? 「お腹の中はあったかくて暗かったけど、オモチャが一杯あって遊んだり、走れ走れしてた。産まれる時はぐるぐる〜っと回って、頭で玄関探したの。そしたらお母さんの手が、Mの頭をお迎えに来てくれて嬉しかったの」って!! 2歳の時に聞いたときは、毎回聞くたびに違ってて、真実味がなかったんですけど、今回は作りようがないから真実なのかなと!! 未だに私のおっぱい触って寝てる我が子も成長したなと感じる親子の会話でした(^^)
☆家を出て将監に来て、また家に帰るまでの間、ずっと泣きっ放し!?…だったMちゃんも三歳!!うれしいお便り、ありがとうございました。
☆天国で自由自在に暮らして居た魂は、お母さんが妊娠9週位に降りて来て、生れるまで二人三脚で、お母さんと一体になって生活します。 時々抜け出して、外を見学したり遊んだりします。 ☆生まれるとき、急な川のなかを、サーフィンボードみたいな小さなボードに乗って、赤ちゃんが一生懸命、漕ぎます。 進もうとして漕ぐのですが、漕いで行く先に、突然、滝があるのです。そしてストーンと落ちて、「アプププウ」となるのです。 最後に産道を通って出てくるのは、けっこう怖いようです。かなりの苦労をして生まれてきます。 お母さんの手が、どれだけ嬉しかったことでしょうヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ Mちゃんのキッズ・マインドに拍手!!お母さん、いつか巣立つ日まで、よろしくお願い致します(*^_^*)
瀬戸際産婆 |
|
|
|
|
最近、庭の草花を接写して、携帯の壁紙にして、花時計を楽しんでいます。 タンポポ、スミレ、シバザクラ、サクランボ、桜、ツクシ、オダマキ、ドウダンツツジ、スズラン…etc。 みーんな可愛いですよ!シバザクラも、花の色によって、花びらの形が微妙に違うんです 特にちっちゃい物好きなので、ハコベとかも、胸がキュンとなるくらい、可愛いです。 名も分からない花でも、接写で撮ると「忘れな草ですか?」って言われました。 一生懸命に咲いているちっちゃいお花に、声を掛けてみてくださいね。
|
|
2008年5月24日 盛岡母乳育児サークル『おっぱいワールド』のご紹介 |
|
|
|
月2回、盛岡に往診しております。 第2金曜日は教育会館5階「共済の家」で、第4金曜日は永井の「多田宅」で、10〜14時位まで受付ております。 母乳育児相談を中心にしておりますが、集まった親子や家族の、それぞれの癒しの場、エネルギーチャージの場になれば幸いです。
盛岡往診の歴史は古く、20年近くに通っています。 第1子の時に、乳腺炎で盛岡から月2回ぐらい通っていた方が、第2子に恵まれたことから、私の方が、定期的に通うことにいたしました。 とても熱心な方で、私のハートが動かされました。何人かの方々がかぎつけて来た…と思っていたら、20年近く続いていました。 いつも近くに「駆け込み寺」が有る訳ではないので、月一回の往診の日を待ちわびながら、頑張っているお母さん方に、私の方が励まされました。 東北は何事に付け「後進国」呼ばわりされますが、未来を担う子育てに真剣に取り組んでいる姿は、美しかったです。 第1子の方も、今は東京の大学に通う20歳のお嬢さんです。 第2子の方もスポーツ(バドミントン)頑張ってます。
☆予定は変更されることもありますので、必ず事前にご予約下さい。 |
|
2008年4月16日 6月3日(火)13時から、骨盤へのいたわりセミナーを開催します |
|
|
大切な自分へのいたわり
開業して、20余年ですが、母乳育児がうまくいかない原因が、いろいろ目につくようになりました。
その一つが、<体のゆがみです。ゆがみの原因は、成長期のスポーツであったり、楽器であったり、仕事であったり様々です。事故にあった人もいます。姿勢が悪かった人もいます。
私も、中学時代に、今でいう、6人で行う「新体操」をしていました。30代頃に、冷房に当たると股関節が痛いし、コキコキ音がして、(ヨーガをしていたときに)左右の脚の長さが違うことに気がつきました。
当時は、助産師学校に入って、若い方と一緒になって(フーフー言って)勉強していたので、姿勢も気にしないでいたせいか、立てなくなって、ズリ這いをしなければならない日もありました。
股関節を締めるポーズをとるように心がけ、何とか動けるようになりましたが、子育て中のお母さん方は、大変だろうなぁと思っていました。
開業してからは、ヨーガ仲間に来ていただいて、自宅でヨーガ教室を開いたりしました。
泉区に越してきてからは、何もしてなかったのですが、母乳の仕事を通じて知り合った、母子整体に詳しい、助産師:齋藤範子先生(山形市 エンジェル助産院院長)をお迎えして、骨盤へのいたわりセミナーを開催致します。
興味のある方は、連絡下さい。
将監の桜、きれいですよ〜ん。
|
|
|
|
3月29・30日と那須方面に遠出をして帰宅したら、庭の梅と桜が同時に咲いていました。 主人の50歳の誕生日に植樹した、小さなか弱い桜の樹ですが、3月中旬には咲くという、早咲きのはずが、なかなか咲かなくて心配でした。那須でもまだ咲いていませんでしたが、可憐な花に、「また咲いてくれて、ありがとう」と話しかけています。 開業して20年以上がたちました。盛岡・山形・大船渡・気仙沼・南陽・八戸と、仙台市外に往診に出掛けることが多いのですが、今年から、山形方面への往診は終了しました。 これから力を入れたいのは、八戸方面です。「八戸母乳育児サークル」らしきサークルはあるのですが、PRがまだまだでしたので、地元の方の協力をいただいて、頑張りたいと思います。 八戸では主に、「南部会館」さんを会場にしています。4月は18日(金)13時からの予定です。予約制ですので、ご連絡下さい。090−2845−4831、枝です。 八戸に往診に行くようになったのは、三沢から盛岡会場に来られていた方が、「八戸にも来てほしい」と呼んで下さったからです。そうしたら、盛岡の妹さんからの紹介やら、大船渡から転勤されてきた方と再会したり、南陽の方が弘前の実家に里帰りされていたり、十年以上も前に知り合った方が、めでたく結婚して出産されていたり、私も東北を飛び回っていますが、お母さん方も、子供連れで、パワフルに飛び回っているんだなぁと、つくづく関心いたしました。 頑張っているお母さん方に会うと、私もとっても元気になります。みんなそれぞれ個性が豊かで、 梅のように桜のように、個性を認め合って、励まし合って行きたいと思います。私は、名前の通り「葉っぱ」なので、お母さんと子供たちの縁の下の力持ちに成りたいです。 |
|